1.ラウンドテーブル発表申し込み
担当:大山七穂・大槻奈巳
ラウンドテーブルの企画を募集いたします。この企画の趣旨は、同じ問題意識を持った者が集ってテーブルを囲み、自由に議論をおこなうというものです。企画者は参加者に議論を投げかけ、討論を促します。2時間の枠を用いて、時間配分を含め自由に議論をおこなってください。例を以下に記しますが、ラウンドテーブルの具体的な進め方は、各企画者にお任せいたします。修論・博論フォーラムもラウンドテーブルの中に位置づけます。また、「書評セッション」としてご自身の著書に基づいた企画も歓迎します。
(例1)話題提供者・司会等を設定して、議論を進める。
(例2)「論文フォーラム」「書評セッション」を開催する。具体的には、修士論文・博士論文、著書に基づいた研究成果を発表し、コメンテーターからの報告を受けるとともに、参加者とやりとりをする。
●「ラウンドテーブル」申し込み
開催を希望する方は、「『ラウンドテーブル』申し込み」、「『ラウンドテーブル』要旨集原稿について」をお読みいただき、必要事項をご記入の上、期限までに申し込んでください(2015年6月30日締め切り)。できる限り希望に添う予定ですが、企画数が多いなどの理由で開催できない場合があります。7月初旬に企画開催の可否を連絡します。
(1)申し込み方法
下記の項目をお書きの上、メールで締め切り期限までにお申し込みください。
テーマ:
企画者(所属):会員に限ります(司会・話題提供者、コメンテーターも同様)。
司会(所属):必要に応じて設定してください。
話題提供者(所属):必要に応じて設定してください。話題提供者数に制限は設けませんが、2時間という枠を考慮して設定してください。
企画趣旨:企画趣旨を最大200字以内で書いてください。「論文フォーラム」「書評セッション」の企画である場合は、その旨を明記してください。開催が決定したら、この文章をそのままプログラム(7月末に送付予定)に掲載します。
「論文フォーラム」「書評セッション」でコメントを希望する会員名:*
企画者連絡先住所:
企画者電話番号:
企画者メールアドレス:
使用機器:プロジェクターを使用する/しない
|
*2014年会員名簿より選んで記入してください(3名まで)。事務局の方でコメンテーターを調整します。ただし希望を確約できるものではありません。あらかじめご了承ください。
上記枠内をご記入の上締め切り期限までにお申し込みください。
(2)申し込み締め切り期限:2015年6月30日(火)厳守
(3)申し込み先(メールアドレス):naoyama @tokai-u.jp
申し込みを受付しましたら、一週間以内に担当(大山・大槻)が上記のアドレスからその旨を返信いたします。もし返信がないようでしたらご連絡ください。
(4)申し込み条件
申し込み締め切り期日(2015年6月30日)までに会員の方には年会費のお支払、非会員の方には入会手続き(入会申し込み、入会金・年会費のお支払)を済ませていただくことが条件となっております。よろしくお願いいたします。
(5)配布物:レジュメ等の配布物は企画者でご用意ください(20部以上)。
(6)プロジェクター使用について
プロジェクターを使用される方は、9月5日(土)15:00までに、大会事務局が準備したノートパソコンに発表資料のファイルを保存してください。なお、会場ではWindows8、PowerPoint 2013を準備いたしますが、これに対応できないデータをお持ちの方は各自で機材をご準備ください。プロジェクターとの接続端子はD-SUB15ピンです。
●「ラウンドテーブル」要旨集原稿について
7月初旬に企画開催の可否を通知します。開催が決定したら「ラウンドテーブル」要旨集原稿を送付してください。下記の形式に沿って、必ず期限までに送付してください。なお、ご提出していただいた原稿はそのまま要旨集に印刷いたしますので、誤字脱字などにはご注意ください。
(1)原稿枚数 A4用紙1枚
(2)記入内容・書式
①
企画題目 (1行目:MS明朝太字、12ポイント、中央揃え)
②
副題 (2行目:MS明朝太字、12ポイント、中央揃え)
③
企画者名(所属) (4行目:MS明朝、12ポイント、左揃え)
④
必要に応じ、話題提供者(所属)、司会(所属)などを記入してください。
⑤
企画趣旨本文 (MS明朝、10.5ポイント)
本文に見出しをつける場合は、MS明朝太字、10.5ポイント
*余白 上下28mm 左右22mm *ページ番号は入力しないでください。
*3行目ならびに「企画趣旨本文」開始前の行は、空白行です。
(3)提出形態: PDFファイル
(4)提出期限:2015年7月31日(金)厳守
(5)提出先:メールアドレス:naoyama@tokai-u.jp
原稿を受理しましたら、一週間以内に担当(大山・大槻)が上記のアドレスからその旨を返信いたします。もし返信がないようでしたらご連絡ください。
「ラウンドテーブル」要旨集原稿イメージ
MS明朝太字
12ポイント
中央揃え
|
上下余白
28mm
|
MS明朝
12ポイント
|
副題(2行目)
左右余白
22mm
|
企画者(所属):(4行目)
話題提供者(所属):必要に応じて設定(○行目)
司会(所属):必要に応じて設定(○行目)
MS明朝太字
10.5ポイント
|
見出し
MS明朝
10.5ポイント
|
2.個人発表の申し込み
担当:藤原千賀・山澤和子
大会2日目(2015年9月6日9:30~12:30)におこなわれます個人発表を希望される方は、下記「『個人発表』申し込み」及び「『個人発表』要旨集原稿について」をお読みいただき、締め切り期限(申し込み:6月30日(火)、要旨集原稿提出:7月31日(金))までにご連絡・ご提出ください。多くの皆様のお申し込みをお待ちいたしております。
●「個人発表」申し込み
(1)申し込み方法
氏名:
所属:
連絡先住所:
電話番号:
FAX番号:
メールアドレス:
発表題目:
使用機器:プロジェクターを 使用する/使用しない。
(2)申し込み締め切り期限:2015年6月30日(火)厳守
(3)申し込み先(メールアドレス):chika_fujiwara@nifty.com
(4)申し込み条件
申し込み締め切り期日(2015年6月30日) までに会員の方には年会費のお支払、非会員の方には入会手続き(入会申し込み、入会金・年会費のお支払)を済ませていただくことが条件となっております。よろしくお願いいたします。
(5)発表時間
①発表時間(目安)は30分(発表20分・質疑応答10分)です。なお、報告者数によって時間配分が変更になる場合があります。
②すべての発表の後に全体討論(30分)を設けます。
(6)配布物:レジュメ等の配布物は各自でご用意ください(20部以上)。
(7)プロジェクター使用について
プロジェクターを使用される方は、発表当日8:30~9:15までの間に、大会事務局が準備したノートパソコンに発表資料のファイルを保存してください。なお、会場ではWindows8、PowerPoint 2013を準備いたしますが、これに対応できないデータをお持ちの方は各自で機材をご準備ください。プロジェクターとの接続端子はD-SUB15ピンです。
(8)その他
②「個人発表」申し込み=「大会参加申し込み」ではありません。学会ウェブサイトで大会参加登録を別途行ってください。
●「個人発表」要旨集原稿について
要旨集原稿は下記の形式に従ってご作成のうえ、必ず締め切り期日までにご提出ください。なお、ご提出いただいた原稿はそのまま印刷いたしますので、誤字脱字などにはご注意ください。
(1)原稿枚数 A4用紙(横書き)1枚
(2)記入内容・書式(別添のテンプレート・ファイルをご使用ください。学会ウェブサイトからもダウンロードできます。)
①発表題目 (1行目:MS明朝太字、12ポイント、中央揃え)
②副題 (2行目:MS明朝太字、12ポイント、中央揃え)
③発表者名(所属) (4行目:MS明朝、12ポイント、中央揃え)
④発表内容要旨本文 (6行目以降:MS明朝、10.5ポイント)
本文は44文字×33行を目安としてください。
本文に見出しをつける場合は、MS明朝太字、10.5ポイント
*余白 上下28mm 左右22mm
*3行目と5行目は空白行です。
*ページ番号は入力しないでください。
「個人発表」要旨集原稿イメージ
MS明朝太字
12ポイント
中央揃え
|
上下余白
28mm
|
MS明朝
12ポイント
|
副題(2行目)
左右余白
22mm
|
発表者(所属)(4行目)
MS明朝太字
10.5ポイント
|
見出し(6行目から)
MS明朝
10.5ポイント
|
(3)提出形態:PDFファイル(PDFにできない場合は大会実行委員会へご相談ください)
(4)提出期限:2015年7月31日(金)厳守
(5)提出先 メールアドレス:chika_fujiwara@nifty.com
原稿を受理しましたら、一週間以内に担当(藤原・山澤)が上記のアドレスからその旨を返信いたします。もし返信がないようでしたらご連絡ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿